より高きを目指して_令和7年
42/70

中部地区初の理学療法士養成校中遠地区待望の私立中学校静岡リハビリテーション専門学校の創設菊川中学校の創設平成17年4月、文化都市静岡の中心鷹匠に四年制の理学療法士養成校として開校した。この専門学校は大きく学内授業と臨床実習の2つに分け、特に臨床実習は病院や施設で基本的な技術や臨床的な知識を学び、さらに、患者を通して医療人として、人間として、豊かな心を持ったスペシャリストの育成と、最新の機器を備え、高度な知識や技術を学び、スポーツ施設や地域のアマチュアスポーツなど様々な分野で活躍できる人材の育成をめざしている。中遠地区には、これまで私立中学校はなく、近年公立中学校とは異なった教育スタイルを求める要望が次第に強く、菊川高校に中学を併設してほしいとの意見が寄せられるようになった。その要望に応え、平成15年4月、菊川中学校が開校され、中高一貫のより高い水準の教育はスタートした。これに併せて、新校舎「東館」は地上3階、地下1階建て、本館とオーバーブリッジでつながり、新たな時代の幕開けとなる。40History of Tokoha   菊川中学開学〈平15・4〉第1期生46名静岡リハビリテーション専門学校開学〈平17・4〉第1期生86名

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る