▼19968/30~9/6 日中友好訪中団常葉遣唐使を派遣▼1997▼2000第8代とこは幼新設「トコハ・ホー同月21教育環境部橘中校長に▼20015/19~6/10 常葉美術館第10代橘高校長に酒井國夫就任第81回全国高等学校野球選手権静岡大会で橘高校準優勝常葉美術館第1回TOKOHA全国私学教育研究集会静岡大会育部会菊川高校で公開授業(授業者富士常葉大学文部省より設置認可される平成12年21常葉学園法人本部常葉学園大学2号館2階へ移動26常葉学園短期大学名誉学長木宮乾峰逝去享年95歳214常葉学園大学メキシコ国立グアダラハラ大学と友好協定調印324龍雲寺にて常葉学園合同葬儀41常葉学園歴史資料館開設ンター富士常葉大学に風土工学研究所を開設常葉学園短期大学に8号館落成舎から静岡校舎に移転浜松大学サッカー部総監督に長谷川健太富士常葉大学・富士短期大学バスケットボール監督に森哲川高校野球部監督に磯部修三就任第1回富士常葉大学入学式[流通経済学部(流通経済学科)、環境防災学部(環境防災学科)]415常葉学園大学2号館竣工式420常葉学園大学創立20周年記念式典のカリオン演奏で祝う520理事長木宮和彦坐像除幕式像本部玄関正面に設置富士常葉大学開学記念式典716~24第8回日本国際青少年音楽祭開催世界12か国14の演奏団体約650名が参加三笠宮寬仁親王殿下ご臨席のもと盛大に開催地でも開催第1回常葉学園文化講演会開催文珍氏「落語的学問のすすめ」於富士市文化会館(以後毎年開催)平成13年常葉学園中国社会科学院日本研究所と友好交流協定書41常葉中・高校長に大塩正則就任浜松大学経営情報学部に新学科開設[情報ネットワーク学科]常葉学園短期大学44第1回常葉学園合同入学式(浜松地区・浜松大学トコハホール)〈平成21年度まで実施〉46第1回常葉学園合同入学式(静岡地区・グランシップ)〈平成22年度まで実施〉開館25周年記念CGART展開催マルチメディア教加藤之敏)常葉学園大学に英語教育セ英語英文科を菊川校正面を飾る20鐘加藤豊制作のブロンズ講師は落語家の桂国語国文科を日本語日本文学科と改称常葉美術館コレク在籍数301名自民党政務調査会文教部会長に就任第6代たちばな幼稚園長にカナダ・ビクトリア大学と友好協定調印3部に組織変更企画監(理事)山本陽一学務監(浜松大学副学長)木宮一財務監秋田祐逸入試広報部長初田昇事業部長浅場孜が就任常葉学園短期大学副学長橘中学校創立30周年記念式典学園の2大学に大学院同時設置認可平成8年16常葉学園創立50周年記念合同新年会41大学院開設[常葉学園大学国際言語文化研究科、常葉学園浜松大学経営学研究科]常葉情報専門学校を常葉環境情報専門学校と校名を変更413第1回常葉学園医療専門学校入学式・開校式典[理学療法学科、作業療法学科]校長に杉谷章就任67各校(園)で創立50周年記念式典を実施68学園創立50周年記念式典を静岡市民文化会館大ホールで挙行来賓参会者約1、000名王殿下の特別記念講演と竹内宏氏講演会のほか常葉学園創立50周年記念ビデオを作成し祝宴会場で放映常葉学園史誌の集大成として『目でみる50年史日々是好日』を上梓理事長木宮和彦参議院商工委員長に就任620学園創立50周年記念に堺屋太一氏の特別講演会をアクトシティ浜松中ホールで開催インターネットに常葉学園のホームページを開設711~13常葉中・高校吹奏楽部カナダ演奏819常葉学園大学スペイン国立サラマンカ大学と提携協定調印学園創立50周年記念連合体育祭を草薙陸上競技場で開催常葉学園短期大学創立30周年記念式典平成9年124理事長木宮和彦古稀の祝賀会で常葉逍遥歌披露314とこは政経文化講演会開始(県内9会場で7月12日まで継続する)41学園内刊行の出版物等保管センターを設置副理事長(人事監)に木宮一邦就任第5代常葉学園短期大学長に丹治智義就任副学長に望月和夫就任に德山明就任副学長に石原昌吉就任校長に初田昇就任代菊川高校長に勝又弘就任静岡駅と常葉学園短期大学間を静鉄の定期通学バスが運行を開始45常葉学園大学イギリス・オックスフォード・ブルックス大学と提携協定調印61常葉環境情報専門学校でビオトープ展─〈浜松駅前緑化構想〉をテーマに、浜松駅前で開催(~8日)三笠宮寛仁親人事監に海野晴男就第3代常葉学園富士短期大学長第9代常葉中・高橘小学校長に良知成恭就任67橘小学校創立20周年記念式典常葉学園浜松大学講堂と情報処理センターの建設に着工(平成10年9月竣工予定)724~31第7回日本国際青少年音楽祭に13か国から11の演奏団体約650名が参加し県内の演奏団体も共演して開催930理事長木宮和彦常葉学園短期大学静岡校舎キャンパスにビオトープ園完成常葉学園大学の生涯学習学科新設に向けシンポジウムをホテルアソシアで開催▼1998平成10年19常葉学園合同新年会をホテルセンチュリー静岡で開催41常葉学園浜松大学校名を浜松大学と変更常葉学園大学教育学部に新学科開設[生涯学習学科]第12代橘中学校長に加藤泰通就任稚園長に海野千恵子就任山本伸晴就任浜松大学創立10周年記念式典ル」(浜松大学講堂)で挙行理事長木宮和彦「勲二等旭日重光章」受章日「受章をお祝いする会」をホテルセンチュリー静岡で開催常葉学園大学常葉学園短期大学音楽科開設30周年記念演奏会静岡音楽館AOIで開催▼1999平成11年310常葉学園大学2号館起工式41橘中学校と橘高校を統合本部4監人事監(理事)海野晴男長松澤弘恵浜松大学長に木元進一郎就任(静岡)に望月和夫同(菊川)に奥村浩之就任酒井國夫就任第10代常葉中・高校長に加藤泰通就任とこはスイミングスクール開校第8421富士常葉大学新校舎(2号館)起工式611浙江樹人大学と学校法人常葉学園との間に再調印74常葉学園志賀高原ヒュッテ開設73087常葉学園短期大学8号館と図書館分室起工式928木宮和彦常葉学園理事長就任30年・文部省学校法人調査委員就任を祝う会ホテルアソシア静岡ターミナルで開催県内各511910121101222111111112111110124121814///////////1/任/邦//////6/////6/8//////7////4/5菊//////////////////// 11110301261114115
元のページ ../index.html#53