-
4月25日 1年生を迎える会(入学おめでとう集会)
1年生を迎える会(入学おめでとう集会)が行われました。児童会長からのお祝いの... -
赤フロアの仲よし会
同じフロア(赤フロア)で生活する1・2年生。先輩の2年生が1年生を招待して、会... -
児童集会・年りん会
児童会役員が運営・進行する児童集会・年りん会が行われました。年りん会とは、お... -
1年生 元気いっぱいスタートしました!
4月9日に入学式を終えた1年生。翌日からも元気に登校しています。大好きな相棒の... -
令和7年度 笑顔いっぱいスタート!
橘っ子の明るく元気いっぱいな声が学校に戻ってきました。いよいよ令和7年度のス... -
国会議事堂見学、卒業遠足
6年生が、国会議事堂見学と卒業遠足(劇団四季「アナと雪の女王」)に出かけました... -
寒い朝も元気いっぱい
今朝は冷え込みが厳しかったですが、子供たちは元気に活動していました。平成池に... -
持久走記録会がんばりました!
2月1日(土)に持久走記録会が行われました。1・2年生800m、3・4年生1000m、5・6年... -
土曜日も元気いっぱい橘っ子
土曜日の授業風景です。週の終わりですが、各教室、オープンスペース、講堂から橘... -
園芸委員会の取り組みへ感謝状
本年度、静岡人権擁護委員協議会静岡市委員会が主催する「人権の花」運動へ取り組... -
2025年がスタートしました
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。本校は... -
多くのゲストティーチャーによる授業
様々な出会いが子どもたちを成長させます。12月もいろいろな分野のゲストティーチ... -
12月13日 午後の1コマ
金曜日の午後、校内を回っていると様々な授業が行われており、集中した真剣な表情... -
モンパルナス様との共同授業
5年生が7月から取り組んできたモンパルナス様との共同授業。静岡銀行様、ミヤマパ... -
11月2日 たちばなふれあい祭り
11月2日に子供たちが楽しみにしているイベントである「たちばなふれあい祭り」が行...