校長だより

新年あけましておめでとうございます!

3学期始業式にて~

新年、明けましておめでとうございます。2025年、令和7年という新たな年が始まりました。昨年は、能登半島の大地震から、1年が始まりました。今年は、戦後80年、昭和にするとちょうど100年目の節目の年にあたります。みなさんにとっては、どんな1年の幕開けになりましたか。

今日は、「カラーバス効果」という話をしたいと思います。カラーバス効果とは心理学用語のひとつで、バスというのは、お風呂の Bath、ここでいうBathは”浴びる”という意味で、直訳すると、”色を浴びる”という意味です。

カラーバス効果とは、ある事がらを意識すると、その事に関する情報が飛び込んでくるようになるという現象をあらわします。例えば、「何か赤いものを探してみよう」と思った瞬間、赤い服を着た人や赤い看板が目に入って来る感覚です。それまでも目にしていたはずのものなのに、意識することで急に存在感を増す感覚です。これは色に限ったことではありません。“NIKEのスニーカー”でも“横浜流星”でも、それらを意識したとたんになぜか目に付くようになります。

これを今年の目標に生かせないでしょうか。

皆さんは、箱根駅伝は見ましたか?青山学院大学が2年連続、8度目の優勝を手にしました。彼らは駅伝で優勝するという明確な目標があって、それをずっと意識して逆算して、365日を送ってきたはずです。

みなさんも、今年は、「こうなりたい」「これを大切にしたい」「これができるようになりたい」という具体的な目標を、目にしたり声に出したりして意識することで、日々の行動がカラーバス効果によって変化していくはずです。

3学期は一番短い学期でありながら、年度のまとめと次年度の準備をするという忙しい時期になります。中学3年生の皆さん、高校3年生でこれから受験を控えている皆さんは、もうひと踏ん張りです。最後まであきらめない強さをもって自分の持てる力が発揮できるようにがんばってください。

高校2年生は、2月の沖縄修学旅行が楽しみですが、体調を崩さないように、今から準備をしておきましょう。中学1,2年生、高校1年生は、今年最後のまとめの時間になります。やりきれていないことはないか、よく見直しをしてみる時間にしましょう。

それでは、今年一年、お互いに充実した年にできるように、一日一日を大切にしていきましょう。

校長だより 一覧

デジタルパンフレット2024
公式SNS