建学の精神

(創立者紹介はこちら)
常葉大学附属常葉中学校・高等学校は、幼稚園から大学院まで静岡県内に多くの学校をもつ常葉大学グループの中で最初に作られた学校です。
敗戦後の日本の復興を女子教育に託した創立者・木宮泰彦先生の志を今も大切にしています。
「美しい心情をもって人と接し、堅固な意志と健康な身体をもっていかなる困難にもうち克ち、より高きをめざして学び続ける人」を理想に、伝統を守りながら、時代の求める女子校へと発展を続けています。
より高きを目指して ~Learning for Life~
常に青々とした葉を繁らせ、純白な花を咲かせて黄金の実を結ぶ橘こそ、常葉の象徴。
美しい心を持ち、より高い目標に向かってチャレンジし、学び続ける姿勢こそ、常葉の精神。
校訓
- 豊かな教養を身に付け敬愛される若人であれ。
- 清純で誠実で礼節を尊ぶ若人であれ。
- 苦難にもめげず強健な節操ある若人であれ。
沿革
- S21.6.8
- 木宮泰彦先生、浅間神社北回廊で静岡女子高等学院設立
- S23.4.1
- 常葉中学校設立、同時に水落町新校舎に移転
- S26.8.31
- 静岡女子高等学院を高等学校として認可
- S26.10.1
- 静岡女子高等学院を常葉高等学校と改称
- S40.1.12
- 木宮記念館竣工
- S45.3.30
- 常葉中・高鉄筋4 階建校舎竣工
- S53.4.1
- 常葉学園高等学校及び常葉学園中学校と校名変更
- H8.6.8
- 常葉学園創立50 周年式典挙行
- H14.8
- 【高等学校】バスケットボール部 インターハイ全国大会 優勝
- H15.1
- 【高等学校】バスケットボール部 全国高校選抜優勝大会 優勝
- H16.5.18
- 【高等学校】バスケットボール部寮「明和寮」竣工
- H18.6.8
- 常葉学園創立60 周年式典挙行
- H18.9
- 隣接地(ナショナル跡地)取得
- H21.2
- 隣接宅地取得
- H23.4.1
- 【高等学校】新制服制定
- H25.1.18
- 常葉学園中・高等学校、常葉大学水落校舎竣工
- H27.1.20
- 常葉学園中・高等学校駐輪場竣工
- H28.4.26
- 【中学校】新体操部 第14回アジアジュニア新体操選手権大会 団体総合優勝
- H29.4.1
- 学校法人常葉学園から学校法人常葉大学に法人名を変更
常葉大学附属常葉高等学校及び常葉大学附属常葉中学校と校名変更 - H30.3
- 【高等学校】新体操部 全国高校新体操選抜大会 優勝
- H30.8
- 【中学校】新体操部 全国中学校新体操競技選手権大会 優勝
- H31.3
- 【高等学校】新体操部 全国高校新体操選抜大会 優勝(2連覇)
- R1.8
- 【高等学校】新体操部 インターハイ全国大会(団体)優勝
【高等学校】体操部 インターハイ全国大会(種目別 平均台)優勝
【中学校】新体操部 全国中学校体育大会(団体)優勝