常葉大学進学コース
医療・健康 系列
医療系列は“医療従事者”を
健康系列は“栄養士”を
目指します
医療系列は、常葉大学医療系学科(理学療法、作業療法、健康鍼灸、健康柔整)などへ進学し、さまざまな医療系の国家資格取得を目指します。
健康系列は、常葉大学(健康栄養学科)などへ進学し、栄養士や管理栄養士を目指します。

特色
- 医療・健康系連携講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲで医療従事者・栄養士の資質育成
※常葉大学理学療法学科・健康栄養学科教員、医療従事者などの直接指導 - 医療施設での職場体験/専門家の指導による調理実習
- 理数系科目重視で受験に対応したカリキュラム
- 徹底的な面接練習
進路について探求する多彩なプログラム(予定)
●連携講座Ⅰ
リハビリテーション病院 医療従事者による講義・実習など/調理製菓専門学校講師等による講習・実習など
●連携講座Ⅱ
常葉大学 作業療法学科教員・健康栄養学科教員による講義・実習など
●連携講座Ⅲ
常葉大学 静岡理学療法学科・健康栄養学科教員による講義・実習など
-
医療系講座 -
栄養講座 -
病院実習
常葉大学・短大部への主な進学先(例)
進路先(学部・学科)をクリックすると詳細が見られます。
学部 | 学科 |
---|---|
保健医療 | 理学療法 |
作業療法 | |
健康プロデュース | 健康鍼灸 |
健康柔道整復 | |
健康栄養 | |
スポーツ健康科学 ※ |
※R7.4.1より名称変更
進路情報はこちら

健康と幸せの促進へ
私の将来の夢は作業療法士です。夢を目指すきっかけは、作業療法士は「健康と幸せをサポートする」仕事だということを聞き、人の幸せをサポートできるこんなにも素敵な仕事はないと思ったからです。1年、2年次に実施している連携講座で、医療に関わる様々な仕事を見させてもらう機会がありました。医療現場ならではの大変なことややりがいを目の前で見ることができ、より早く自分の夢を明確にすることが出来ると考えています。常葉高校での学校生活については、女子校と聞くと友人関係で悩むことが多いなどマイナスなイメージがあるかもしれませんが、実際に入学してみると、優しい人ばかりでクラスみんな仲が良 く、毎日がとても楽しいです。また、同じ道に進みたい仲間がたくさんいるので切磋琢磨しながら生活することができます。私はこのような環境の中で素敵な仲間と共に将来の夢に向かって頑張って行きたいと思っています。
大幢 美月さん
(西奈中学校出身)
本校の医療・健康系列はR&Oリハビリ病院グループ様から現職の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方に来校していただき、仕事の内容や現在の医療問題などの話をしていただきます。また、こちらから病院に伺い、実習や患者さんと触れ合うこともあります。将来、医療に関わりたい方はもちろんですが、少しでも興味がある方も大歓迎です。一緒に医療分野を学んでみませんか?
池谷 悠人

