常葉大学進学コース
総合進学 系列
進学から就職まで
幅広い進路選択が可能です
常葉大学・短期大学部への進学をはじめ、他大学・短大、専門学校への進学や就職にも対応しています。豊富な連携講座により、様々な角度から進路について探求することができます。

特色
- “常葉大学の10学部19学科”への進学が可能
- 他大学・短大、専門学校、就職にも幅広く対応
- 将来の職業観を養うための専門家による連携講座
- 個々の進路希望に対応するために、高2からの選択授業
進路について探求する多彩なプログラム(予定)
●連携講座Ⅰ
ライフデザイン講座(静岡市女性会館 講師による講義・プレゼンテーション実習など)
家政学講座(調理製菓専門学校 講師等による講義・実習など)
デザイン講座(本校美術教員による作品制作、美術鑑賞など)
●連携講座Ⅱ
教育系・国語系講座 外国語系講座
美術系講座 ビジネスとコミュニケーション講座
●連携講座Ⅲ
教育系・国語系講座 外国語系講座
美術系講座 ビジネスとコミュニケーション講座
-
美術講座 -
栄養講座 -
ライフデザイン講座
常葉大学・短期大学部への主な進学先(例)
進路先(学部・学科)をクリックすると詳細が見られます。
学部 | 学科 |
---|---|
教育 | 学校教育 |
生涯学習 | |
心理教育 | |
外国語 | 英米語 |
グローバルコミュニケーション | |
経営 | 経営 |
社会環境 | 社会環境 |
法 | 法律 |
造形 | 造形 |
短期大学部 | 日本語日本文学科 |
音楽科 |


私の進みたい道
私の将来の夢は音楽教師になって、子どもたちに音楽の楽しさや素晴らしさを伝えることです。小さい頃から音楽が大好きで、中学生で吹奏楽部に入りました。コンクールでは目標にしていた結果を達成できず悔しい思いをしたので、吹奏楽が強い高校に行きたいと思い常葉高校を選びました。また、そのとき既に常葉大学への進学を視野に入れていたので、附属校入試を使って進学できることが決め手となりました。常葉大学の音楽科か保育科へ進みたいと悩んでいたので、常葉大学進学コース総合進学系列を選択しました。このコースの連携講座は、常葉大学の様々な学部について知ることができ、多くの分野を学ぶことができます。まだはっきりと進路が決まっていない人でも視野を広げて考えられる総合進学を選択すると幅が広がります。
川本 愛さん
(吉原第二中学校出身)
本校の総合進学系列では、生徒一人ひとりの多様な進路目標に向けて、英検など資格取得に向けた個別対応、小論文対策、進路ガイダンス、 面接アドバイスを通して進路目標達成に向けて取り組みます。生徒が勉強でわからないところがゼロになるよう、本気で勉強ができる環境を提供します。また、今年度の探究活動では地域貢献をテーマに正解のない問いに向き合い、自分で考える力を養います。本コースで地域と繋がり、人との繋がりを深め、自分自身の成長を感じてみませんか?
加藤 智哉

