5月21日から24日にかけて本校の中学3年生が
北海道に修学旅行に行きました。
1日目は朝早くに静岡駅に集合して羽田空港に出発
長い旅行の始まりです
函館空港に降りて、トラピスチヌ修道院を通り
そのまま函館市内を散策しました。
夕方には函館ビアホールで夕食を済ませ、函館山夜景見学も行いました。
二日目は朝市を見学したあと大沼公園に行ってカヌー体験
大自然に囲まれながらみんなで協力して漕ぎました!
カヌーの後は有珠山火口を散策し
サイロ展望台へ行きました。
ホテルは洞爺湖畔亭。ちょっと大人びた雰囲気の中で
生徒たちも品よくお食事
3日目はアイヌ文化交流センターに行きました。
アイヌ文化について一生懸命勉強する様子は素敵です。
アイヌ文化交流センターのあと
北海道開拓の村でジンギスカンを食べました。
初めてのお味はどうだったかな?
食事を済ませたら、今度は羊ヶ丘展望台と白い恋人パークへ出発
4日目最終日
小樽市内の班別研修を行って丘珠空港から静岡空港へ飛び立ち
修学旅行が終了しました。
長い修学旅行の中で、生徒たちは常葉生としてしっかりとした振る舞いをし
添乗員さんからも、生徒たちの行動を絶賛していただきました。
大きな旅で一回りも二回りも成長したようで
より一層頼もしくなった中学3年生でした。