7/17(土)にたしなみ講座の第3回目が行われました。今回が1組の華道、2組の茶道の最後になりました。
華道では、パイナップルリリー(パイナップルではありません。)とバラを生けました。過去2回よりも茎が太かったり、茎にとげがあったりと難しい点がいくつもありましたが、完成した作品はとても素晴らしいものでした。最後ということで3種類の花器から好みのものを選ばせてもらい、選んだ花器に合うように生け方を工夫していました。
茶道では、前回までに習ったお辞儀の仕方やふくさの所作を復習し、最後に上手にお茶を点てることができました。