11月6日㈯にたしなみ講座の第5回目が行われました。
茶道では、袱紗の使い方やお辞儀の仕方を練習し、実際にお茶会でお抹茶をいただく時の作法を教えていただきました。お抹茶を上手に点てられたことと、きれいなお辞儀が出来ていたことをほめていただきました。残り、一回となってしまいましたが最後も楽しく日本文化について学んでくれたらと思っています。
華道では、前回やったことを思い出しながら、生け花を楽しみました。今回のお花はピンクとオレンジのカーネーションでとても綺麗な作品を仕上げることができました。次回はどんなお花でつくるのかとても楽しみです。