12月23日(金)に、2学期の終業式を行いました。コロナ対策のため、放送による終業式でした。校長先生からは、この1年を振り返りながら、書家武田双雲さんの「丁寧道(ていねいどう)」についてのお話がありました。今、自分の目の前にあることを「丁寧」に行うことが、今、この瞬間に意識が集中して「今に在る」ことに通じます。物事を丁寧にすることは、人とのつきあい方にもあてはまります。ないものに意識を向けるのではなく、あるものに意識を気が付き、感謝することができたら、日常の見方が変わり、心の持ちようも大きくかわります。
2学期に頑張った個人、部活動の表彰もありました。
○しずおか新聞感想文コンクール 6310点から、12/2新聞掲載
入選 中3 池田愛央衣
奨励賞 中3 山木百合香
高1 阿部ももか
高1 大森光紗
学校賞
〇税に関する高校生の作文
静岡税務署長賞 高3 田中美羽
静岡税務推進協意義会長賞 高3 住友菜花
○静岡市書道協会主催 親子書道展
特選 高1 吉見芽依
優秀団体賞
○中学バスケットボール部
第33回静岡県U15新人バスケットボール選手権大会中部地区予選 優勝
〇新体操 全国選抜大会
静岡県高等学校新人大会女子新体操大会の県大会 団体優勝
(3月23日、24日の全国高校選抜大会に出場が決定)
放課後には、ダンス部が、クリスマスのダンスパフォーマンスを披露してくれました。12月27日(火)には、吹奏楽部の定期演奏会もあります。インフルエンザやコロナ感染がまん延している中での冬休みになりますが、みなさん、よいお年をお迎えください。新学期、元気な姿で会いましょう。