英数科
2020年度から「思考力・判断力・表現力」や「主体性・多様性・協働性」など総合評価を取り⼊れた⼤学⼊試が始まっています。そのような新⼊試に対応しているのが英数科のカリキュラムです。通常授業に加え、「放課後補習」や「夏期・冬期補修」そして「学習合宿」も⾏い、学力を徹底的に伸ばします。さらに、タチバナクエストやタチバナキャリアを通して、問題解決型の思考力を育みます。進学目標は国公立大学や難関私立大学。主体性を伸ばす英数科での学びは、新たな時代で求められる⼈材を育てます。
英数科の特色

- 国公立大学・難関私立大学への進学を目標
- 放課後補習・夏期講習・冬期補習を実施
- スタディサプリ(希望制)
- 国内の大学・大学院留学生との交流プログラム
- 英語を学ぶ意欲を刺激し、異文化理解や自己とは何かを考えるエンパワーメントプログラム
- タチバナクエスト
- 【考える力・課題解決力】を伸ばす、課題探究活動
- タチバナキャリア
- VUCA(予測困難な)時代で生きるために必要な考え方、自己肯定感、問題解決力を育むため、ENAGEEDやAiGROWを用いたキャリア育成を実施します
- 1・2年は春の学習合宿(1年は2泊3日、2年は3泊4日)
- 大学見学会(高1)
- 国立大学・首都圏上位大学の見学を通して早期から進学の意識を高める
- メンターシステム
- 1年生と2年生の交流会。学校生活や学習について、2年生が1年生にアドバイスします。
- 国公立大学・難関私立大学への進学を目標
- 放課後補習・夏期講習・冬期補習を実施
- スタディサプリ(希望制)
- 国内の大学・大学院留学生との交流プログラム
- 英語を学ぶ意欲を刺激し、異文化理解や自己とは何かを考えるエンパワーメントプログラム
- タチバナクエスト
- 【考える力・課題解決力】を伸ばす、課題探究活動
- タチバナキャリア
- VUCA(予測困難な)時代で生きるために必要な考え方、自己肯定感、問題解決力を育むため、ENAGEEDやAiGROWを用いたキャリア育成を実施します
- 1・2年は春の学習合宿(1年は2泊3日、2年は3泊4日)
- 大学見学会(高1)
- 国立大学・首都圏上位大学の見学を通して早期から進学の意識を高める
- メンターシステム
- 1年生と2年生の交流会。学校生活や学習について、2年生が1年生にアドバイスします。



人間性を育てる(豊富な探究活動)
考える力や課題解決力、自己肯定感を育むための活動を実施。

英数科の進路について ※英数科 H29〜R4 合格実績
国公立大学
- 名古屋大学
- 静岡県立大学
- 埼玉大学
- 山梨大学
- 都留文科大学
- 下関市立大学
- 奈良教育大学
- 鳥取大学
- 静岡大学
- 静岡文化芸術大学
- 茨城大学
- 鹿児島大学
- 前橋工科大学
- 長野県立大学
- 尾道市立大学
早慶上理大学クラス
- 東京理科大学
- 早稲田大学
GMARCH/関関同立クラス
- 明治大学
- 立教大学
- 関西大学
- 青山学院大学
- 法政大学
- 立命館大学
成成明学獨國武クラス
- 成蹊大学
- 國學院大学
- 明治学院大学
- 東京農業大学
日東駒専/産近甲龍クラス
- 日本大学
- 駒澤大学
- 京都産業大学
- 龍谷大学
- 中京大学
- 東洋大学
- 専修大学
- 近畿大学
- 順天堂大学
- 武蔵野大学