普通科 総合進学コース
総合進学コースは、学力と人間性を伸ばすことを基本に、より高い進路目標の達成を目指しています。生徒各々の個性・持ち味を活かしながら、一人ひとりの状況に応じた段階的な導きによって、学習に対する意識や好奇心を高めます。学習から部活動まで、学校生活におけるすべてのシーンを、生徒自身の成長の糧とし、将来への基礎をしっかりと築いていきます。
総合進学コースの特色
- 常葉大学、短期大学との連携を重視
- 大学、短期大学部の教員による学部・学科ガイダンスならびに模擬授業
- 附属高校入試模試・各学部対応した講座
- 大学生、短大生による受験、進路アドバイス
- キャンバス見学会
- 大学・短大・専門学校への進学。【文系・理系】に対応
- 進路希望別にクラスを編成(高2より)
- 理系クラス(常葉大学を含む看護・医療・理工農薬系の大学・短大・専門学校希望者)
- 文系クラス(常葉大学を含む文系の大学・短大・専門学校希望者)
- 保育実習・ナース体験(高2)
- 市内の幼稚園・保育園との連動による短期実習
- 静岡県ナースセンター主催の啓発行事や病院フェアに参加など
- 思考力、判断力、表現力の育成
- 総合+LHRを活用、グループワークや発表など主体的に取り組む活動を実践する地域協働推進プログラム(TPRプロジェクト)



普通科 総合芸術コース
吹奏楽専攻
総合芸術コース・吹奏楽専攻では、最大12パートのプロ演奏家によるパートレッスンをはじめ、ソルフェージュや音楽理論を学ぶことで、演奏技術と音楽表現のための基礎をしっかりと身につけます。また、新校舎には、100名以上が合奏できる、広くて響きの良い音楽室が完成し、充実した指導面・設備面の中で、コンクール等で上位入賞できる実力を養うことができます。普段の授業との両立によって、大学進学のための基礎学力向上も図っています。
吹奏楽専攻の特色
- 充実の音楽の授業で効率よくスキルアップ(1年2単位/2年4単位/3年4単位)
- 授業内で行う週1時間最大12のパートレッスンで効率よくスキルアップ
- 授業内で行う音楽理論、ソルフェージュで効率よく演奏に必要な知識も習得
- 文系のさまざまな分野に対応できるカリキュラム
- 文系や音楽系の大学・短大・専門学校に対応
- 全員吹奏楽部に入部(他コースの生徒は入部できません)
- 学校行事として毎年定期演奏会を開催
- 初心者でも可能(入試では実技試験はありません)
- 入学時の実力は問いません。本気で吹奏楽に3年間取り組み、全国大会を目指すやる気と行動力があれば大丈夫です。
- 高短連携教育
- 常葉短大との連携で更なる技術・音楽性の向上を目指します。


演奏活動実績
- 日本管楽合奏コンテスト・B部門(大編成の部) 全国大会 ヤマハ賞、優秀賞
- 日本管楽合奏コンテスト・B部門(大編成の部) 全国大会 優秀賞
- 静岡県吹奏楽コンクール県大会(高等学校A編成の部) 金賞
美術専攻
総合芸術コース・美術専攻では、通常の美術授業に加えて「社会で活躍するために必要な美術の力」をキーワードとする美術講座を開講し、通常の授業だけでは体験できない専門的な美術学習が可能です。美術の学習方法は作品を制作することだけでなく、発表・対話と通して「もっと表現したい伝えたい」という自主性を育み、制作に向かうモチベーションを高める指導方法で、美術に対する意識と技術を伸ばします。
美術専攻の特色
- 充実の美術の授業で効率よくスキルアップ(1年2単位/2年4単位/3年4単位)
- 特別授業として週4時間の「美術講座」を実施
- 日本画、油絵、彫刻、デザインの教員やマンガ家による専門的な指導
- 文系のさまざまな分野に対応できるカリキュラム
- 文系や美術系の大学・短大・専門学校に対応
- 全員美術部に入部(他コースの生徒も入部できます)
- 美術専攻作品展の開催、各種作品展への出品
- 常葉大学造形学部との連携
- その他美術系大学の見学会、講演会を実施
- 初心者でも安心(入試では実技試験はありません)
- 1年次から基礎・基本的なデッサン指導


作品活動実績
- 第45回 二科静岡支部展 静岡放送賞1名、NHK静岡放送局賞1名、中日新聞東海本社賞1名
- 第16回 松崎町スケッチコンクール高校生部門 最優秀賞1名
- 第66回 静岡県高等学校美術・工芸展 特選2名
- 第42回 全国高等学校総合文化祭 2018信州総文祭 出品
- 第68回 静岡県高等学校美術・工芸展 美術教育研究会優良賞1名
- 第36回 中部展 特選1名、入選22名