放課後児童クラブ(ASクラブ)

仕事の関係で、放課後や長期休業中に子育てができない御家庭を支援します。校内の安心安全な環境で、経験豊富なスタッフが、宿題や自学習をサポートします。また身体をつかった体育活動も取り入れ、学習と遊びのメリハリをつけた充実した放課後の時間を提供します。

開設日授業日及び長期休業日の月曜日〜金曜日
土曜日、日曜日、祝日は開設しません
令和4年度は、8月11日(木)~17日(水)、12月29日(木)~1月4日(水)は開設しません。
開設時間放課後〜18:00まで(お迎えは18:30まで)
対象児童1年生〜4年生
5年生以上に兄弟姉妹が在籍する場合は、その兄弟姉妹も対象
その他特別な事情も考慮いたします
受け入れ人数各学年10名程度
内 容宿題や自学のサポート、自由な遊び、おやつ
利用料※日程と利用料は、コロナウイルス感染症対策により変更になる場合があります。
※おやつ、保険料込み
(1)平常授業期間中
利用日金額(月額)
年間利用13,200円
火・木4,400円
火のみ2,200円
1日利用1,100円 (日額)

(2)長期休業期間中(令和4年度)
利用日金額(月額)開設日数
学年始め(4月:年度始め)8,800円4日間【在校生】4月1日(金)~4月6日(水)始業式前日まで
13,200円6日間【新入生】4月1日(金)~4月8日(金)入学式前日まで
夏休み46,200円21日間 7月25日(月)~8月29日(月)
※8月11日(木)~8月17日(水)はASクラブの夏休み
冬休み8,800円4日間 12月26日(月)~1月5日(木)
12月29日(木)~1月4日(水)はASクラブの冬休み
春休み(3月:年度末)17,600円8日間 3月22日(水)~3月31日(金)
1日利用3,300円 (日額)

ASクラブのよくある質問

ASとは何のことですか?

After School(放課後)のことです。放課後は、子どもたちにとって1日の中でもとても大切な時間です。本校の教育方針である『三方よし』(自分よし 相手よし みんなよし)を放課後の時間も実践していきます。


ASクラブは、どんな方が指導してくれるのですか。

保育士や教員の資格を有する専属の指導員4~5名を基本に、本校職員や学生ボランティアが補助として支援します。見守る多くのスタッフがいますので、安心して放課後を過ごすことができます。


ASクラブは、どのように子どもを預かってくれますか。

まず宿題を行い、指導員が見届けなどのサポートに入ります。その後、自学のテキストや塾のプリントを各自でこなしていきます。おやつを食べたあとは、広いグラウンドや講堂で思い切り身体を動かして遊びます。異学年とも自然に交流を深めることができ、人間的にもたくましく成長します。



ASクラブは、希望すれば全員が利用できますか。

1年生から4年生を主に利用していただいておりますが、現在は希望される御家庭すべてに御利用いただいております。1日だけの利用は、どの学年も可能です。


ASクラブは、長期休暇中も開設していますか。

1年生は、入学式前の4月1日からお預かりします。夏休みなどの長期休暇中もお預かりします。夏休みには、校外活動も取り入れ内容の充実を図ります。これまでには、るくる、ものつくりマイスター体験学習、体幹バランストレーニング、ボーリング、西奈図書館、クッキングなど様々な活動を行いました。


ASクラブは、長期休暇中はスクールバスの運行はありますか。

長期休暇中は、スクールバスは運行していませんので、保護者の方の送迎をお願いしています。朝は7:40くらいからお預かりし、帰りは18:30までにお迎えをお願いしています。